当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
【PR】本ページには広告を含む場合があります

休暇村近江八幡の西館と東館の7つの違いを徹底比較!どっちがおすすめか選び方もご紹介!

関西
関西

この記事では、休暇村近江八幡きゅうかむら おうみはちまんの西館と東館の7つの違いについて、徹底比較してどっちがおすすめかをご紹介します。

結論から申し上げると、 休暇村近江八幡の西館がおすすめな人

  • 1人旅で宿泊したい人
  • 10名までグループで宿泊したい人
  • 近江牛食べ放題を楽しみにしている人
  • 琵琶湖にすぐ行きたい人
  • 館内で近江牛を買って帰りたい人

休暇村近江八幡の東館がおすすめな人

  • 1人旅で宿泊したい人
  • 10名までグループで宿泊したい人
  • 近江牛食べ放題を楽しみにしている人
  • 琵琶湖にすぐ行きたい人
  • 館内で近江牛を買って帰りたい人

休暇村近江八幡の西館と東館どっちがおすすめか、どちらに泊まるべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

\最安値と空室状況をチェック!

休暇村近江八幡の西館と東館の7つの違いを比較

休暇村近江八幡の西館と東館の7つの違いを徹底比較してみました!

比較ポイント 西館 東館 
部屋 お部屋のタイプは5つ
・和室ツイン10畳 (トイレ付・風呂あり)
・和室シングル(トイレ付・風呂なし)
・和室8畳(トイレ付・風呂なし)
・和室10畳(トイレ付・風呂あり)
・和室20畳(トイレ付・風呂なし) 
お部屋のタイプは3つ
・和室ツイン10畳 (トイレ付・風呂なし)
・和室10畳(トイレ付・風呂あり)
・洋室(トイレ付・風呂あり)  
料金  14500円~ 17100円~
食事 近江牛をお腹いっぱいに満喫できるビュッフェ形式
ステーキやしゃぶしゃぶなどメニューも豊富
近江牛やのどぐろ、鴨やウナギなど
季節ごとに旬の素材が選び抜かれた会席料理
温泉 内風呂のみ
内風呂の窓からは沖島や琵琶湖を望むことができる
平成15年に開湯した近江八幡市内初の温泉。
内風呂、露天風呂、サウナが男女それぞれにある
露天風呂からは、琵琶湖に浮かぶ沖島・比良山系が眺められる
眺望 全室レイクビューの客室
湖畔に建っているため、より目の前に琵琶湖を感じることが出来る
 
全室レイクビューの客室
高台に建っていて5階建ての建物のため、遠くまで見渡せるような景色が楽しめる。
立地 湖畔で、ロビーから出ると目の前が琵琶湖なので、水泳場営業期間は徒歩0分でビーチに出られる立地。 建物の裏は山となっているが、その分高台の立地となっている。
西館とは約300m離れている。
 
館内施設 お肉屋さんが併設されており、近江牛を購入することができる。
喫茶もあり、テラスでお茶をすることも可能。
 
ロビーにクラフトコーナーがあり、エコバッグ・マイタンブラー等を作ることが可能。
文庫コーナーも併設されている。
 

違い①部屋タイプ

休暇村 近江八幡の西館と東館の違い1つ目は、部屋タイプの種類です。

大人数で宿泊したい人、ひとりで宿泊したい人は西館へ

洋室に泊まりたい人は東館へ

西館には5タイプのお部屋があります。

西館では、シングルで1人の宿泊から和室20畳での10名の宿泊まで、幅広いシチュエーションで宿泊することができます。

一方、東館のお部屋は3タイプのお部屋があります。

東館はすべて和室ですが、西館には洋室もあるため、洋室に泊まりたい日は東館和室が苦手な人であっても、お部屋の選択に迷うことがありません。

違い② 料金

休暇村 近江八幡の西館と東館の違い2つ目は、宿泊料金の違いです。

リーズナブルに宿泊したい方は西館へ

充実した館内施設でゆったりしたい方は東館へ

西館は東館と比べて、宿泊料金が安くリーズナブルです。

安いと言っても宿泊に十分な設備は整っているので、コスパ良く宿泊したい方は西館を選ぶといいですね。

一方、東館は西館より宿泊の価格が上がります。

しかし東館には西館にはない露天風呂やサウナもあるので、館内施設が豊富でゆったりり館内を楽しむことが出来ます。

少し値段は上がってしまっても、せっかくの旅で普段の疲れを癒したい方は東館を選ぶといいですね。

違い③ 食事

休暇村 近江八幡の西館と東館の3つ目の違いは、お食事の違いです。

✅近江牛食べ放題を楽しみたい人は西館へ

✅豪華食材の会席料理で贅沢な食事を楽しみたい人は東館へ

近江牛をビュッフェ形式の食べ放題でたっぷり味わいたい人は西館を選びましょう!

西館でのお食事はビュッフェ形式なので、「ステーキ」や「しゃぶしゃぶ」「ローストビーフ」「牛寿司」「近江牛カレー」「牛筋煮込み」など、豪華な近江牛づくしの食事がすべて食べ放題です。 

一方、落ち着いた雰囲気の会席料理を楽しみたい人は東館を選ぶといいですね。

東館では近江牛やのどぐろ、鴨やウナギなど、季節ごとに選び抜かれた贅沢な旬の食事を楽しむことができます。

東館の食事は会席料理なので、のんびりと非日常感を贅沢な食事で楽しみたい方や記念日の宿泊なら東館がおすすめです 

違い④ 温泉

休暇村 近江八幡の西館と東館の違い4つ目は、温泉です。

✅露天風呂やサウナを利用しない人は西館へ

✅露天風呂やサウナを利用したい人は東館へ

西館の温泉は、平成15年に開湯した近江八幡市内初の温泉です。

湯上り後もぽかぽか感が残ると好評ですが、男女ともに内風呂のみとなっています。

一方、東館は、内風呂、露天風呂、サウナが男女それぞれにあります。

サウナや露天風呂を楽しみいしている方は、東館一択でも良さそうです!

露天風呂からは、琵琶湖に浮かぶ沖島・比良山系が眺められて、眺望も最高です。

違い⑤ 眺望

休暇村 近江八幡の西館と東館の5つ目の違いは、客室からの眺望です。

✅湖畔で目の前に琵琶湖を眺めらる眺望は西館!

✅高台から解放感あるレイクビュー楽しみたい人は東館!

西館は、全室レイクビューの客室で湖畔に建っているためより目の前に琵琶湖を感じることができます。

琵琶湖の壮大な景色を楽しみたい人は西館を選びましょう。

一方の東館も全室レイクビューの客室です。

東館は高台に建っていて5階建ての建物のため、遠くまで見渡せるような解放感ある景色を楽しみたい人は東館を選びましょう。

 

違い⑥ 立地

休暇村 近江八幡の西館と東館の6つ目の違いは、立地です。

✅徒歩0分でビーチに出たい人は西館へ

✅静かな雰囲気を楽しみたい人は東館へ

西館は湖畔にあって、ロビーから出ると目の前が琵琶湖という好立地です。

夏季営業期間は徒歩0分でビーチに出られる最高の立地が特徴です。 

一方、東館は建物の裏は山ですが、その分高台の立地で眺めがよく静かに過ごしたい人は東館がおすすめです。

西館とは約300m離れていますが、琵琶湖にも歩いて向かうことのできるお散歩に最適な距離です。 

違い⑦ 館内施設

休暇村 近江八幡の西館と東館の違い最後の7つ目は、館内施設です。

✅館内で近江牛を買って帰りたい人は西館へ

✅旅の記念にクラフトコーナーで手作りしたい人は東館へ

西館には、珍しいお肉屋さんが併設されており、近江牛を購入することができます。

また、喫茶もあるので、晴れている日はテラスでお茶をすることもできてオススメです。 

お肉を買って帰りたい人や喫茶を利用したい人は西館を選ぶと良さそうです。

一方、東館にはロビーにクラフトコーナーがあり、エコバッグ・マイタンブラー等を作ることができます。

大人から子供まで楽しめるので、旅の記念に手作り体験をしてみるのもいいですね。

また、東館には文庫コーナーが併設されているので、のんびり館内を満喫したい人は東館を選ぶと良さそうです。

\最安値と空室状況をチェック!

休暇村 近江八幡の西館と東館はどっちがおすすめ?

休暇村 近江八幡の西館と東館はどっちがおすすめなのか、それぞれのメリットをお伝えしながらご紹介します。

西館がおすすめな人

休暇村近江八幡の西館がおすすめな人はこちら!

  • 1人旅で宿泊したい人
  • 10名までグループで宿泊したい人
  • 近江牛食べ放題を楽しみにしている人
  • 琵琶湖にすぐ行きたい人
  • 館内で近江牛を買って帰りたい人

シングルルームがあるのは西館のみ、そして1室10人で泊まれる部屋があるのも西館だけなんですね。

また、東館の近江牛食べ放題は見逃せないサービスですよね。

さらに西館にはなんと、お肉屋さんは併設されている珍しいホテルなんです。

近江牛を買って帰りたい人は、西館を選ぶといいですね。

また、湖畔の目の前という好立地を楽しめるので、琵琶湖の目の前に泊まりたい人も西館を選びましょう!

東館がおすすめな人

休暇村近江八幡の東館がおすすめな人はこちら!

  • 洋室に泊まりたい人
  • 豪華食材の会席料理を楽しみたい人
  • 露天風呂やサウナを利用したい人
  • クラフトコーナーを利用したい人

東館は、西館にはない洋室タイプのお部屋があります。

また、サウナや露天風呂も西館にはありません。

洋室タイプの部屋に泊まりたい人や露天風呂サウナを利用したい人は、東館を選ぶといいですね。

また、東館の食事は会席料理なので、ゆったりおとなな雰囲気の贅沢な食事を楽しみたい人は東館一択です。

館内にクラフトコーナーもあるので、旅の思い出に何か手作りを楽しみたい人は東館を選びましょう。

ホテル名休暇村 近江八幡
(読み)きゅうかむら おうみはちまん
特 色目の前は琵琶湖です。近江牛や郷土料理に舌鼓。温泉に入りながら琵琶湖を眺めるひとときをお楽しみ下さい
料 金13200円~
住 所〒523-0801 滋賀県近江八幡市沖島町宮ヶ浜
電 話0748-32-3138
FAX0748-32-8650
最寄駅近江八幡
アクセスJR 近江八幡駅より近江鉄道バス休暇村行きにて約43分
駐車場有り 329台 無料 予約不要
投稿件数625件
★の数(総合): 4.36
楽天ウェブサービスセンター

休暇村近江八幡の西館と東館の共通点

休暇村近江八幡の西館と東館それぞれ違いはありますが、どちらでも利用できるサービスなど共通点もあります!

休暇村近江八幡の西館と東館の共通点はこちら!

  • 施設内にキャンプ場あり! 
  • 夏にはプールも利用可能! 
  • カヌー体験ができる! 
  • 全室レイクビューのお部屋!
  • 500台の無料駐車場! 
  • JR近江八幡駅北口からの送迎バスあり! 

 休暇村近江八幡の西館と東館の共通点もあるので、ホテルの空室状況や予算によって選んでみるのも良いかもしれません。 

 どちらに泊まっても快適に過ごすことができそうですね。

\最安値と空室状況をチェック!

休暇村近江八幡の西館と東館の違いまとめ

休暇村近江八幡の西館と東館の7つの違いを比較してご紹介しました。

休暇村近江八幡の西館がおすすめな人

  • 1人旅で宿泊したい人
  • 10名までグループで宿泊したい人
  • 近江牛食べ放題を楽しみにしている人
  • 琵琶湖にすぐ行きたい人
  • 館内で近江牛を買って帰りたい人

休暇村近江八幡の東館がおすすめな人

  • 1人旅で宿泊したい人
  • 10名までグループで宿泊したい人
  • 近江牛食べ放題を楽しみにしている人
  • 琵琶湖にすぐ行きたい人
  • 館内で近江牛を買って帰りたい人

本館と別館の写真やプランをチェックしながら、旅行の目的や誰と行くかなど考慮しながら、思い出に残るホテル選びができるといいですね。

\最安値と空室状況をチェック!

 

タイトルとURLをコピーしました